ヴェイパーフライについて思う事

2020年もマラソン業界はヴェイパーフライの話題が絶えないですよね。

 

この靴を履く履かないに関しては色々な考え方があるので、

炎上が怖くて(笑)Youtubeチャンネルでは敢えて話題にしませんでしたが、

このブログでは自信の考えを述べようかと思います。

 

まず私はこの靴は履きません。

#目標としているサブスリーが達成できれば検証として履いてみたいとは思ってますが。

 

以前、知り合いにヴェイパーフライを借りて履いてみましたが、

明らかに一般的なランニングシューズではない別物の'なにか'でした。

ソールにバネ的な物が入っていて、その反発で推進力を生んでいるという感覚が、私のような素人でもモロにわかるんですよね。

 

最近では箱根駅伝区間新が量産された映像を見て、大半の市民ランナーが思った感想は、

”選手の進化”ではなく”技術の進化”じゃないの?と・・・

間違いなく選手は血の滲む努力をしている訳ですが、そんな努力を純粋に見れない自分がいました。

 

まぁスポンサーがついた興行である以上は勝ってなんぼの世界。

学生と言えど、私立大学の看板を背負って宣伝をしている訳ですから、

スピードが出るのであれば、それを利用するのは当たり前で。

プロのマラソンランナーも同様で、レギュレーション違反でないのであれば、良いものはドンドン取り入れて、タイム向上を目指すのは当然だと思います。

 

(しっかし、箱根駅伝で広告費用を出さずに、とてつもない宣伝効果を出してるナイキってほんとすごい・・・逆に金を出している他のスポンサーは可哀そう(笑))

 

ここからは市民ランナーの私が履かない理由になります。(これに関しては色々な考えがあるので、ひとつの意見をして見てください)

 

それは・・・

 

【普段の練習を通じて、去年のタイムと今年のタイムを比較してどれぐらい成長したか】

 

を楽しんでいるからです。

 

テクノロジーの進化で作られた靴を履いて、ただ4%速くなった!

では「日々の努力→目標の達成」のプロセスが味わえないじゃん?

めっちゃもったいないじゃん?となり

それは私が求めるマラソンの楽しみではないのですね。

というか、大半の市民ランナーってその成長過程を楽しんでるんじゃないの?

と思ってたりします。

 

ラソンに求める楽しみ方がそもそも違うので

「速くなるから買ったらいいじゃん!」

と周りに勧められても買わない理由はここにあります。あと値段がバカ高いし(笑)

 

以上が私の考えですが、私が履く、履かないはおいておいて、こちらの商品を開発して、爆発的にヒットさせた開発者さんたちは純粋に凄いと思います!

 


初めてヴェイパーフライを履いた人のリアクション